従業員がフォークリフト運転技能講習を受講し、無事に資格を取得することができました。3年連続5人目の資格取得になり、女性では二人目になります。
猛暑の中、8月5日の学科試験から8日の技能試験までの4日間で習得したことを生かしてもらいたいと思います。

技能試験の会場は当社から近く、歩いて行けるところにあり、遠方から来られる方のことを思うと恵まれた環境にあります。
練習風景を見学に行きましたが小職が取得した21年前とは内容が変わっていました。
クラッチがないオートマ仕様
技能試験コースが長い気がする

小職が資格取得した際の技能試験ではクラッチ操作の経験がない方が見受けられ、走行することに戸惑っている方がいらっしゃいました。
現代は乗用車でもマニュアル車に乗る人は稀ですので時代の変化を感じます。

初日の学科試験が駄目だったかもしれないとの報告でしたが無事に合格しました。
資格者証が立派になっている
資格取得後には本社まで満面の笑みで報告に来てくれました。暑い中、お疲れさまでした。

資格取得は始まりです。OJTを含めて経験を積みながらの技術習得が必要です。臆することなく積極的に取り組んでもらいたいと思います。
もちろん受講費用は会社が負担しますし、資格取得中のお給料も全額お支払いします。
